思考の本棚

機械学習のことや読んだ本の感想を整理するところ

2020-01-01から1年間の記事一覧

Google Research Football環境を利用した選手の行動分析

はじめに この記事スポーツアナリティクス Advent Calendar 202016日目の記事になります。 この記事ではGoogle Researchが提供しているサッカーゲーム環境を使って選手の行動や試合の分析を行ってみたいと思います。これをやろうと思ったきっかけとしては、…

サッカーを強化学習する

はじめに この記事は強化学習苦手の会Advent Calenderの12日目の記事です。 私は11月末までKaggle上で開催されていたGoogle Research Football with Manchester City F.C.に参加していました。このコンペはGoogle Researchが用意したサッカーゲーム上でサッ…

効果検証入門が良かったのでまとめてみた③

はじめに 効果検証入門のまとめの続きです。前回はセレクションバイアスを軽減する基本的な方法である回帰分析についてまとめました。本記事ではセレクションバイアスを軽減する手段の1つである傾向スコアを用いた分析について説明していきます。 kutohonn.h…

【Kaggleで役立つ】計算過程およびエラーをslackに通知する

はじめに KaggleのNotebookやGoogle Colab, GCPなどのクラウド環境で計算を回していると、途中でエラーが発生していて計算が止まってしまったり, 処理がどう進んでいるかが気になってしまうことが多々あったので, 欲しい情報をslackに通知するようにしてみま…

【効果検証入門】が良かったのでまとめてみた②

前回に引き続き、効果検証入門の内容をまとめていこうと思います。本記事では2章の介入効果を測るための回帰分析について説明していきます。なお本記事ではRによる実装部分は割愛いたします。 はじめに 効果分析のための回帰分析 回帰分析におけるバイアス …

【効果検証入門】が良かったのでまとめてみた①

はじめに 先日効果検証入門という本を読みました。こちらの内容が非常に素晴らしかったので、内容を整理するために本記事を書いています。 現在身の回りで『効果』という言葉を様々な場所で目にするようになっています。「ある食品はダイエットに効果がある…

GCPとdockerによるkaggle環境の構築手順

はじめに 画像データを扱うkaggleコンペに参加しようと思い、クラウドでGPU環境を構築しようと考えて以下のサイトを見つけました。 qiita.com 非常に丁寧で分かりやすい記事で参考にさせていただいたのですが、いくつかつまずくポイントもあったため、記録と…